HOME › ブログ

ブログ

天気痛と頭痛

2022年08月27日

天気痛と言われるものの中で、頭痛の多くは「片頭痛」と考えられます。

 

片頭痛は一般に気圧の変動で誘発されやすく、雨のふる前に頭痛が起こります。

 

20代から40代の女性に多く、動くと頭痛が悪化し、光や音に過敏になり、吐き気を伴うのが特徴です。

 

治療は「トリプタン製剤」がよく効きます。

 

天気痛の頭痛がある方は病院で相談して下さい。

 

こくぶ脳外科・内科クリニック


片頭痛に対する注射治療

2022年08月20日

一般に片頭痛の治療は痛い時に「トリプタン」という鎮痛剤を内服し、頭痛の頻度が多い場合は「予防薬」を飲みます。

 

一般的な治療にも関わらず頭痛がひどく生活に支障がある場合は「注射による治療」が有効です。

 

月に1回注射をすることで、片頭痛の発作を予防可能です。

 

ご希望の方は病院で相談してみて下さい。

 

こくぶ脳外科・内科クリニック


8月16日(火)より通常診療になります。

2022年08月20日

8月16日(火)より通常診療になります。

 

こくぶ脳外科・内科クリニック


休診のお知らせ

2022年08月03日

都合により8月3日(水)から8月15(月)まで休診になります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

こくぶ脳外科・内科クリニック


8月の休診のご報告

2022年07月20日

8月11日(木)から8月15日(月)まで休診となりますのでよろしくお願いいたします。

こくぶ脳外科・内科クリニック


7月から月曜の診療時間が18時までになりました。

2022年07月04日

月曜は18時半までの診療でしたが、7月から18時で終了になります。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。

こくぶ脳外科・内科クリニック


特定健診について

2022年07月02日

7月から特定健診が始まりました。予約制になりましたので、健診をご希望の方は電話または直接来院にて予約をお願い致します。

こくぶ脳外科・内科クリニック


ネット予約システムがしばらく使えません

2022年07月01日

ネット予約システムがしばらく使えませんのでよろしくお願いいたします。

また使用できるようになりましたらご報告いたします。

 

こくぶ脳外科・内科クリニック


後頭部のズキンとする痛み

2022年06月18日

片側の後頭部のズキンとする痛みが繰り返す場合は、後頭神経痛の可能性があります。

 

後頭部の皮膚の下には太い感覚神経である後頭神経が走っています。

 

この神経が過敏になることで頭痛が起こることがあります。

 

治療は通常の痛み止めでおさまるのを待つことになります。

 

こくぶ脳外科・内科クリニック


高齢者のめまい

2022年06月11日

高齢者のめまいの原因の一つとして、「椎骨脳底動脈循環不全」があります。

 

後頭蓋にみられる椎骨脳底動脈の血流障害に伴ってめまいが起こります。

 

原因は主には年齢に伴う動脈硬化です。

 

症状が持続する場合は、血流を改善させるお薬が有効な場合があります。

 

こくぶ脳外科・内科クリニック


このページの先頭へ