急な意識消失
2018年10月20日
急に意識がなくなる原因として、自律神経の症状、脳が原因の場合、心臓が原因の場合などが考えられます。
脳からの場合はてんかん発作などがあります。
心臓の場合は不整脈が関係している場合があります。
不整脈が原因で心臓から血液を脳に送ることができなくなり意識をなくして倒れることがあります。
症状を繰り返す場合は精密検査が必要です。
こくぶ脳外科・内科クリニック
睡眠中に叫ぶ、殴る
2018年10月13日
睡眠中に大声を出したり、手足をばたつかせたりする場合は、レム睡眠行動障害の可能性があります。
その原因としてレビー小体型認知症が関連しているかもしれません。
レビー小体型認知症は認知症の一つに分類され、パーキンソン病様の症状がみられます。
脳の中にレビー小体という物質がたまってきて起こります。
抗アセチルコリンエステラーゼ剤などの薬が有効な場合があります。
こくぶ脳外科・内科クリニック