職員の写真です。
2007年02月06日
脳外科・内科の職員です。
みなさまをお待ちしています。
リハ室
2007年02月06日

リハ室です。肩こり、腰痛の方はぜひ利用してください。
脳卒中後遺症のある方も脳外科専門医が診察いたします。
点滴室
2007年02月05日

点滴室です。一度に7人が点滴をすることができます。
診察室
2007年02月05日

こちらの部屋で診察をさせていただきます。
電子カルテですので、紙はありません。
いつでも相談に来てください。
頭部MRA
2007年02月04日

頭部MRAです。脳の血管を選択的に調べる検査で、くも膜下出血の原因となる動脈瘤の有無や、血管の狭窄や閉塞があるかどうか検索します。
CTの検査では造影剤を使う必要ありますが、MRAでは必要ありません。
頭部MRI
2007年02月04日

頭部MRIの検査です。脳の輪切りの検査で、かくれ脳梗塞の有無や脳萎縮の程度を検討します。
最新機器MRI装置
2007年02月04日

当院に入っているオープン式のMRIです。一般的なMRI装置は狭いところに入っていかなければなりませんが、この装置では横が空いているため圧迫感がなく狭いところが苦手な人でも可能です。
病院の外観です。
2007年02月04日

ビルの二階に脳神経外科、内科、リハビリテーション科があります。2人の医師で診察を行っていますので待ち時間は少なくですみます。脳神経外科医としての経験をもとに脳卒中や認知症など脳の病気を中心に診察を行う予定です。
西高松脳外科・内科クリニック
2007年02月04日
2007年2月1日に高松市郷東町に脳外科・内科クリニックがオープンしました。クリニックの最新情報を提供します。
http://www.dr-navi.jp/kagawa/detail.php?cid=1395
Array
1970年01月01日