HOME › ブログ

ブログ

認知症と車の運転

2017年07月22日

道路交通法が改正されて認知症のある人の運転が制限されるようになりました。

 

認知症になると交通事故を起こす可能性が高まります。

 

認知症の原因疾患によって運転行動に特徴があるようです。

 

例えばアルツハイマーでは、運転中の行先を忘れたり、駐車するときに車をぶつけたりなどが特徴のようです。

 

運転に関して問題があればかかりつけ医に相談しましょう。

 

こくぶ脳外科・内科クリニック


頸動脈の狭窄について

2017年07月15日

動脈硬化が進んでくると頸動脈に狭窄がみられる場合があります。

 

超音波の検査で頚動脈の狭窄を評価することができます。

 

狭窄に加えてプラークができる場合がありどちらも脳梗塞の原因になります。

 

片方の目が一時的に見えなくなるような場合に、頸動脈部に血栓ができて起こることがあります。

 

頸動脈の狭窄が強い場合は抗血小板剤などが必要になる場合があります。

 

こくぶ脳外科・内科クリニック


心臓からくるめまい

2017年07月08日

めまい感の原因として心臓からくる場合もあります。

 

繰り返すめまいの場合、不整脈特に徐脈になっている場合があります。

 

徐脈の原因として房室ブロックや洞不全症候群などがあり重症の場合はペースメーカーが必要な場合もあります。

 

徐脈の原因として高カリウム血症や、心筋梗塞、甲状腺機能低下症、薬剤性などが隠れている場合もあり注意が必要です。

 

こくぶ脳外科・内科クリニック


足腰の痛みと運動

2017年07月03日

足腰に痛みがあるとじっとしている人が多いと思います。

 

高齢になると動かないと筋力が低下してきます。

 

そのためますます痛みがでやすくなるという悪循環になります。

 

痛みがある程度落ち着いた段階で筋肉を動かす必要があります。

 

動かすことが心配な方は病院等で理学療法士など専門家の指導をしてもらいながら運動を始めましょう。

 

こくぶ脳外科・内科クリニック


このページの先頭へ